デザインの仕事は未経験で、いきなり空間デザイナーとして働けると考える方はいないでしょう。しかし始めるべきことがわからず、第一歩を踏み出すことができないことはあるはずです。そこで、ここでは最初に始めるべきことを説明します。空間デザインの仕事は簡単なものではないため、しっかりと学んでデビューを目指しましょう。
最初は専門学校探しから始めてみよう
最短で空間デザイナーになりたい方におすすめできるのは、専門学校に通って授業を受けることです。大学を利用する方法もありますが、最低でも四年間通わなければいけないことに加えて受験に合格しなければいけません。しかし、専門学校ならば短い期間で空間デザインのことを学べて、受験が必要のないところがほとんどなので簡単に入学できます。
現在では、全国各地に空間デザインを学べる専門学校があるため、通いたいと思えるところを探しましょう。ちなみに、昼間だけではなく夜に、空間デザインの授業を行ってくれる専門学校もあります。働きながら通えるので、現在の仕事を続けつつ、空間デザイナーを目指したい方は利用を考えましょう。卒業したのなら、知識を転職に使うのもよいですし、現在働いている職場でのステップアップに使うのもよいです。
就職率を重視して選ぶのがおすすめ
空間デザイナーになりたいのなら、卒業後に関連する仕事場で働き始めなければいけません。知識があっても、利用するところがなければ意味をなさないので、専門学校は就職率を重視して選ぶことを強くおすすめします。知識を身につけることが目標ではなく、それを活かした職業に就くことが目標のはずなので、リサーチをして叶えてくれそうなところを見つけだしましょう。
ただし、就職率が高くても、空間デザインとはまったく異なった職場を含めて、かさ増ししていることもあるので気をつけましょう。受け付けの仕事や営業職など、他分野の仕事への就職率が高かったとしても、役には立たないです。きちんと卒業生が働いている職場を確かめて、そこがデザインや建築に関するところだったのなら将来の役に立つ専門学校だといえるでしょう。
オープンキャンパスへの参加も大切
最終的に一つの専門学校に通うことになりますが、初めの段階では一つに絞ることはありません。まずは二つや三つの候補をチョイスして、それらすべてのオープンキャンパスに参加しましょう。
候補を一つに絞るのはオープンキャンパスで情報を集めたあとにすれば、間違いのないところを選定できます。オープンキャンパスというのは、学校のことを説明してもらったり実際の授業を体験できたりするので、候補を絞るときにかなり参考にできるでしょう。
なお、資料や願書などもオープンキャンパスでもらえるので、それらを請求するのが面倒ならば、いきなり参加してしまうのもよいです。申し込みは公式サイトから行えて誰でも参加可能なので、都合のよい開催日を選んで専門学校を訪れましょう。
未経験者が空間デザイナーを目指すのなら、独学は難しいので、専門学校にて指導のプロに教えてもらうようにしましょう。ただし、通う専門学校の就職率が高くなければ、卒業後の進路が希望していたものとは違ってしまう可能性があります。
そうならないためには、デザインや建築業界への就職に強い専門学校を調べて、そちらに入学して勉強することをおすすめします。それなりに時間がかかりますが、それでも未経験者なら空間デザイナーになるための最短の道といえるはずです。